2015/03/06

ハイレゾ音源について



ここ1〜2年くらいで、ハイレゾ音源の配信が盛んになってますね。

よりナマに近い、いい音で聞きたいというのさ、音楽好きのサガ。

でも、ホントに今あるCDより高額なハイレゾを買い直す意味はあるの?

答えは   Yes or No

現状は、そうとしか答えられない、曖昧なものなのですよね。

前提として、ハイレゾをハイレゾとして聞くには、最低限、下記の環境が必要です。

・ハイレゾのコーデックを再生出来るプレイヤー

・対応可能なUSB-DAC

ハイレゾのコーデックは、FLAC、ALAC、WAV、DSDが一般的ですが、FLACでの配信が一番多いですかね。

ちなみに、iTunesは上記だと、ALACとWAVのみ再生可能となります。

CDは44.1KHz / 16bitの音源で、ハイレゾはそれ以上を指すものですが

僕の環境での個人的な感覚だと、96KHz / 24bit以上の物でないと、よく耳を凝らし、スポットを当てて、分析的に聞こうと思って聞かないと、その差は微々たるものだと感じますので、価格的にはCDを買った方がいいかなぁ、と思います。

正直な話、iTunesでリマスター販売している物(Mastered for iTunes / AAC 256kbpsの圧縮音源)とCDも、それほどの差を感じませんし、物によってはMastered for iTunesの方がCDより高音質に感じる物もあります。


また、MP3の320kbpsも捨てたもんじゃありません。

もちろん、聞く環境にはよるのですがね。


僕の感覚で、音源の違いをビジュアルで表すと


高圧縮のMP3





CD





ハイレゾ音源




より、リアルに近付く感じです。

では、ハイレゾと記載しているものは、すべからずいいのか?

Yes と No の境目。

ここは、次回とさせていただきます。

0 件のコメント: