2014/08/14

MusicBee 使い方



オススメしてたiTunesに代わるPCプレイヤーMusicBee。


こちらの使い方、設定をご案内します。


まぁ、iTunes使えるなら、そのままでも簡単に使えるけど

これってどういう意味?

とか

表示画面の配置とか、色とか変えたいんだけど?

っつう細かい設定についてね。



と言ったものの、自分も導入初期の頃は、MusicBeeのwikiは英語だし、マニアックな設定はチンプンカンプンだったので、ググって、色々な設定などを探し、先人のブログなどを参考に色々いじりました。


他のプレイヤーとちがって、いじる前に、現在セッティングをバックアップ出来るMusicBee。


結構、こういう物のセッティングって、いじって元に戻せなくなったら面倒だよなぁ、と躊躇してしまう部分でもありますが

いじったとしても、すぐにバックアップから元に戻せる安心感が、MusicBeeの心強い長所の一つであります。


ここで、もし設定を書くとしたら、先人のブログのコピペになってしまい、それはとても失礼だなぁと。


なので、なので


その人の分かりやすいブログを思い切って、ここに貼ります。


手抜きじゃないよ、手抜きじゃ。


この人のが1番分かりやすく、ベストだと思ったから、敬意を持って貼るんですよ。





このソフトは、初期の頃はリッピングに対応してなかったり、日本語対応していなかったりしたようですが、アップデートで、短期間で大幅にレベルアップしてるんですよね。



今現在、確認出来る短所としましては


1、WASAPI設定の時にビジュアライザーを作動すると、曲が早送りになってしまう


2、リッピング機能が優秀過ぎるのか、傷が多いCDをリッピングすると、エラーを完璧に修復しようとして、読み込めない時がある。


3、プレイヤー内からYouTubeなどに直接移動する際に、ブラウザがIE固定


1の場合、ビジュアライザーを利用せず、歌詞取得や、アーティスト画像にすれば問題なし。古いのから直近のまで、色んなアーティスト画像を拾ってくるので、見ていて面白いですよ。


2の場合、iTunesや他のプレイヤーでリッピングすればOK。
iTunesで読み込むと、速攻でMusicBeeが、iTunesの保存を読み込んで反映します。


3の場合、メチャ重く不具合の塊であるIE(自分は通常はChromeを利用してます)を使用しなければならなく、個人的に1番の不満。
普通の人はそこまで不満を感じないと思われます。ただただ、IEが嫌いとあいう個人的感情です。


1ヶ月ちょい使用していますが

もはや、あの起動から重く、動作もモッサリのiTunesには戻る気がしませんし、何より音質の問題で、自分は戻る気がしません。



ここら辺の歌詞はもちろん




おっと、ここも拾えるか!




え! 限定LPに入ってた曲も?



0 件のコメント: