2014/07/14

AIMP3の導入と設定



まずは、導入が1番ラクなAIMP3から。

これは (アインプ スリー)と呼ぶらしいです。

音はソリッドで、野性的。

イメージでいうと、Foober2000がガラスのような音だとすると、黒い金属の塊っつう感じ。



ではでは、インストールから。


1. 下記URLからダウンロード



2. ダウンロードページの 「Download from」 にある 「Programki.net」 などからインストーラをダウンロード


3. 次へ、次へとクリックして、日本語を選択してから、標準バージョンを選択


4. ショートカット、統合の必要な箇所にチェック → [インストール] をクリック




【セッティング】


1. AIMP3を起動したら、画面下側にある + アイコンをクリックし、iTunesのミュージックフォルダー、もしくは音源を保存されている箇所を選択


これだけで、後は聞けます。

簡単でしょ?

操作、まぁ、簡単だしいじれば分かるはずだよ。



さて、ここから、よりいい音で聞く為のセッティングね。


PCで音楽聞く人は3種類いますね。


a. PC内臓のスピーカーでそのまま聞く人


b. PCのイヤホンジャックから、イヤホン、もしくは、外付けのアクティブスピーカーに出力している人


c. USB-DAC、もしくはUSB-DAC内臓アンプ、USB-DAC内臓スピーカーを所有で、PCからUSB経由で音を出力している人



理想はcですが、自分の周りだと圧倒的にa、bの人が多いかな。


a、bの人は、以下の設定をして、音質に悪影響を起こすWindowsのカーネルミキサーをバイパスした出力をしましょう。



1. 左上に 「環境設定」 ボタンから、「再生」 を選択してデバイスのプルダウンを開くと、 「ASIO」 や 「WASAPI」 、「DirectSound」 の再生デバイスが表示されます。


ここで、ASIOが選択された、優秀なPCをお持ちの方はASIOを選択で終了です。


ASIOが選択肢にない方もご安心を。

下記の方法で、ドライバーを取り込めばOK。もちろん無料。


下記URLから英語を選択でドライバーをダウンロード


ダウンロードしたASIO4ALL_2_11_Beta1_English.exeを実行します。

ここも次へ、次へでOK


AIMP3を起動し、左上の(メインメニュー)から、(環境設定)

デバイスをASIO4ALL v2を選択する。
設定は環境によって音が鳴らなかったりするので、CDからリッピングした音源がメインなので

44110Hz      16Bit

を選択で、適用。


以上で設定終了です。



cの環境の方は、以下の設定になります。

1. Windowsのコントロールパネルから(サウンド)を選択し、接続・認識されているUSB-DACを右クリック。

2. (プロパティ)→音の明瞭化 で(全ての音の明瞭化設定を無効にする

3. 詳細 から(16ビット、44110Hz CDの音質)をプルダウンで選択。USB-DACがそれ以上を再生委可能であれば、そのUSB-DACの仕様に合わせてプルダウン。排他モードを両方チェックして、適用。

4. AIMP3を立ち上げ、左上の 「環境設定」 ボタンから、「再生」 を選択してデバイスのプルダウンから「WASAPI」を選択で終了。


基本的に、これから紹介するものも、wasapi設定は一緒です。


iTunesとAIMP3を、両方ともイコライザーOFFで聞いてみましょう。

え?ここまで違うもんなの?

iTunesっていったい???

ってくらい違いますのでお試しを。




【インデックス】
 ・動画
 ・アプリ
 ・イヤホン
 ・オーディオ機器
 ・デジタルオーディオ
 ・イヤホン
 ・アルバム
 ・その他
 ・便利情報
___________________________


0 件のコメント: