気付くと早くも6月前半。
新入学生や新入社員も、転勤したサラリーマンも、そろそろ新しい生活に慣れてくると同時に、新たな悩みも出てくる頃。
そんな中、自宅でストレス解消したりするのは色々な方法があると思いますが、自分の場合、家で大好きな音楽を聞いて自分の時間を作り、仕事の事をスッパリと切り離す事だったりします。
人それぞれですが、家には仕事を持ち込まない、仕事の事を考えないが、自分の唯一の健康法でもあります。
家電や、オーディオ、PCは、夏のボーナス商戦もあり、そろそろニューモデルが出てくる頃。
家電は、夏冬のボーナス前にニューモデル手前の現行モデルを購入するのが、割と賢い買い方だったりします。
ニューモデルと言っても、昨今はどうしても必要な新機能が付くという事は少なく、ほんの少しのマイナーチェンジの場合が多いため、その少しのマイナーチェンジに差額を払うのは、あまり上手くないと思います。
そんな訳で、オーディオを新しく導入したい、買い換えたい、グレードアップしたいと言う方にはチャンスの時期でもある訳です。
このブログは、お金持ちのオーディオマニアを対象にしていなく
また、バカデカいスピーカーで、ガンガン鳴らせる環境の方も対象にしていなく
部屋が狭い学生さん、日本的な住宅環境で、書斎で楽しみたいお父さん、リビングで楽しみたいお母さんが、手軽に、低価格で、かつ両音質で楽しむ事を目的としていますので、そんな組合せをこの時期にオススメしていきたいと思います。
数回に分けて紹介しようと思いますが、上記の対象者を目安に
うーん、リミット10万位、出来ればそれ以下で、ミニコンポよりミニマムなのに両音質な物を紹介していければと考えてます。
システムとして
1. 1点システム
PC → 《アンプ&USB-DAC内蔵スピーカー》
2. 2点システム
PC → 《USB-DAC内蔵アンプ》 → 《スピーカー》
3. 3点システム
PC → 《USB-DAC》 → 《アンプ》 → スピーカー
オススメは、1、2になりますが、自分なりに、ロックが楽しく聞けるものを吟味してオススメ、もしくはお役に立てればと思いますので、興味ある方は少しだけ期待いただければと。
ではでは。
・動画
・アプリ
・イヤホン
・オーディオ機器
・デジタルオーディオ
・イヤホン
・アルバム
・その他
・便利情報
___________________________
0 件のコメント:
コメントを投稿