2013/07/10

リンクについて


え?iTunes?

と思うかもしれない。

これから配信サイトをする人が、競合する大手を?

色々な疑問が沸くかもしれない。

そう思われるのは承知だし、正直、かなり迷いました。

最初のブログにも書きましたが、俺は音楽に関わる物をスパイラルしていきたい。

俺らが扱えないような、名曲、名アルバム、ビッグコンテンツ

例えばビートルズ、
例えばストーンズ、
例えばブラックサバス、
例えば イギーポップ、
例えばマイケルジャクソン、
etc

このコンテンツはiTunesにあり、世界最大の配信ストアはiTunesであるのは、揺るぎの無い事実だ。

俺のところ、俺のところとだけ、コンテンツ取り合うのは、何かイヤだなぁと。

それはアーティストの為にゃならん、ファンの為にゃならん。

僕の大きな目的な一つは、

知らなかった曲を沢山知って欲しい、それを聞いて、何かを感じて欲しい、それで視野を広げて欲しい、その上で自分にベストな物を、自分の感性で選択して欲しい

である。

そるが、アーティストやファンの為になるという信念がある。

だから、狭い視野は捨てる事にしました。

目の前ではなく、5〜10年後を見てみました。

これは全て繋がっていて、スパイラルしていく為。

邦楽だ、洋楽だ、メジャーだ、インディーズだと、自ら棲み分けするのはもったいない。

僕はそのインディーズを愛情とリスペクトを持ってプッシュして、みんなの目に見えるようにして、フラットな状態で、良質な選択肢を増やすだけ。

ここは、そういうブログにしたい。

そう考えると、iTunesは敵などではない。

あくまで、俺が作りたい文化の手段の一つであり、共存種。


また、よくある消費者金融や、結婚紹介所などの、到底、人を幸せにするようなシロモノと思えないリンクではなく、高速バス、楽器、ファッション、フェスのチケット入手など、割と音楽に関係する部分、選択した人の普段を豊かにする物をリンクしたつもりです。

ちなみに、右側には、バンドのHPへのリンクもあるので、まずは見て欲しいなぁ。

素晴らしいバンドを載せてます。

ヤクシダー、イエスタ、KAGEROはiTunesでも取扱いありますよ(^^)

0 件のコメント: